宮里快一

最終更新日 2025-08-16 12:41:04

シェア シェア シェア

プロフィール

プロフィールはログイン後に編集可能です
編集の動画解説

世代 2005年度生まれ
ポジションWTB
所属京都産業大
学年2年
全国大会高校2年生
全国高校ラグビー大会2022年(2回戦)
高校3年生
全国高校7人制ラグビー大会2023年(カップトーナメント 13位決定戦 決勝)
全国高校ラグビー大会2023年(3回戦)
大学1年生
全国大学ラグビーフットボール選手権大会2024年(ベスト4)
ファン登録数0人
ファン登録する
ランキング圏外
>推移

経歴

✏ 編集

高校
>高校時代
名護
2021年,2022年,2023年
代表U17ユーストレセン
2023年
大学
>大学時代
京都産業大
2024年,2025年,2026年,2027年

選手としての特徴

特徴 ✏ 投票
投稿する
寸評 ?
宮里快一選手は、関西大学ラグビーAリーグの1年生として活躍しています。2024年3節の関西大戦、4節の立命館大戦、5節の近畿大戦、6節の関西学院大戦の4節すべてでスタメン出場を果たし、いずれも勝利に貢献しています。現時点の公表情報からは、どのポジションで出場することが多いかを特定できません。全国大会の成績は提供されていません。今後の成長が期待されます。

宮里快一の出場成績

最新10試合の出場成績です。

日付総得点 トライ ゴール ペナルティゴール ドロップゴール 試合
2024-11-1700000vs京都産業大
2024-11-0400000vs近畿大
2024-10-2000000vs立命館大
2024-10-1300000vs関西大
2024-01-0100000vs東福岡
2023-12-3000000vs名護
2023-12-2800000vs松韻福島
2023-07-1500000vs富山第一
2023-07-1500000vs名護
2022-12-3000000vs名護

宮里快一の投稿

宮里快一の高校時代

高校時代は名護でプレー。

サマリ
宮里快一は高校時代、ラグビー部に所属してこの時期のキャリアを積み重ねた。2年時の全国高校ラグビー大会では1回戦の近大和歌山戦でスタメン出場を果たし、チームは勝利して終えた。2回戦の中部大春日丘戦ではスタメン出場となったが、成績は記されていない。3年時には全国高校7人制ラグビー大会の予選プールに臨み、富山第一戦でスタメン出場、チームは勝利した。磐城戦にもスタメン出場し勝利した。さらに全国高校ラグビー大会では1回戦の松韻福島戦と2回戦の城東戦でスタメン出場、いずれも成績は明記されていないが、チームは勝利した。3回戦の東福岡戦ではスタメン出場で終えたが、成績は不明のままである。

主なチームメイト

アイコン
沼沢健一郎
2学年上
アイコン
運天朝大
2学年上
アイコン
屋嘉比琉桜
2学年上
アイコン
又吉康輔
2学年上
アイコン
比嘉太一
2学年上
アイコン
桃原泰星
2学年上
アイコン
山城海人
2学年上
アイコン
仲泊成人
2学年上
アイコン
仲松隆己
2学年上
アイコン
沼澤健一郎
2学年上
帝京大
アイコン
当間彩都
1学年上
アイコン
加屋本唯
1学年上
アイコン
具志堅亜郎
1学年上
アイコン
比嘉礼
1学年上
アイコン
照屋侑和
1学年上
アイコン
比嘉琉玖
1学年上
アイコン
照屋来夢
1学年上
アイコン
金城羅己
1学年上
アイコン
安仁屋武蔵
1学年上
アイコン
安仁屋虎次郎
1学年上
アイコン
糸村昌真
1学年上
アイコン
岸本壮平
1学年上
アイコン
金城柊馬
1学年上
アイコン
新垣玲太
1学年上
アイコン
平良匠
1学年上
アイコン
玉城幸侑
1学年上
アイコン
當間彩都
1学年上
アイコン
大城三太
1学年上
アイコン
仲宗根一志
1学年上
アイコン
安仁屋武蔵
1学年上
環太平洋大
アイコン
加屋本唯
1学年上
青山学院大
アイコン
比嘉礼
1学年上
大東文化大
アイコン
比嘉弥月
同級生
アイコン
屋部樹志
同級生
アイコン
仲本兼弥
同級生
アイコン
前川尚泰
同級生
アイコン
加納泰志
同級生
アイコン
山本桃季
同級生
アイコン
宮本大雅
同級生
アイコン
伊藤夕貴
同級生
アイコン
平安山結丸
1学年下
アイコン
知念和夢
1学年下
アイコン
新里心惟
1学年下
アイコン
山入端朔
1学年下
アイコン
石嶺結翔
1学年下
アイコン
宮城暁
1学年下
アイコン
古堅壱真
1学年下
アイコン
新垣瑚太郎
1学年下
アイコン
比嘉葉
1学年下
アイコン
宮城琉一斗
1学年下
アイコン
桑江俐玖
1学年下
アイコン
ピ二ラハンス
1学年下
アイコン
松川煌典
1学年下
アイコン
前川彪偉
1学年下
アイコン
仲村渠聖大
2学年下
名護
アイコン
新城幸希
2学年下
名護
アイコン
新城光将
2学年下
名護

大会の成績

2022年全国高校ラグビー大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ総得点トライゴールペナルティゴールドロップゴール
1回戦近大和歌山22-500000
2回戦中部大春日丘0-6400000

2023年全国高校7人制ラグビー大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ総得点トライゴールペナルティゴールドロップゴール
予選プール富山第一31-1200000
予選プール磐城28-2400000

2023年全国高校ラグビー大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ総得点トライゴールペナルティゴールドロップゴール
1回戦松韻福島46-1400000
2回戦城東38-2100000
3回戦東福岡0-5900000

大会の成績

2021年沖縄県高校ラグビー新人戦

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
1回戦読谷34-7[出場記録を追加する]
決勝コザ19-12[出場記録を追加する]

2021年全九州高等学校新人大会

背番号:[登録]

2022年全国高校7人制ラグビー大会沖縄県予選

背番号:[登録]

2022年沖縄県全国高校総体ラグビー大会予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
決勝コザ24-0[出場記録を追加する]

2022年全国高校ラグビー沖縄県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
準決勝美里工48-0[出場記録を追加する]
決勝コザ20-5[出場記録を追加する]

2022年全国高校ラグビー大会

背番号:15

対戦チームスコアプロ
1回戦近大和歌山22-5
2回戦中部大春日丘0-64

2022年沖縄県高校ラグビー新人戦

背番号:[登録]

2022年全九州高等学校新人大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
1回戦東海大福岡0-68[出場記録を追加する]

2023年全国高校7人制ラグビー大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
予選プール富山第一31-12
予選プール磐城28-24
カップトーナメント 1回戦関西学院7-15[出場記録を追加する]
カップトーナメント 9位決定戦 1回戦開志国際5-24[出場記録を追加する]
カップトーナメント 13位決定戦 1回戦岐阜工40-14[出場記録を追加する]
カップトーナメント 13位決定戦 決勝高川学園24-14[出場記録を追加する]

2023年全国高校ラグビー沖縄県予選

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
準決勝読谷78-10[出場記録を追加する]
決勝コザ42-0[出場記録を追加する]

2023年全国高校ラグビー大会

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
1回戦松韻福島46-14
2回戦城東38-21
3回戦東福岡0-59
名護2021年メンバー名護2022年メンバー名護2023年メンバー

宮里快一の代表時代

代表時代はU17ユーストレセンでプレー。

主なチームメイト

アイコン
沢田海盛
同級生
京都産業大
アイコン
伊吹勇吾
同級生
アイコン
川村航平
同級生
東海大
アイコン
益子龍磨
同級生
立命館大
アイコン
田中京也
同級生
立命館大
アイコン
秋元健太
同級生
東海大
アイコン
野村俊介
同級生
明治大
アイコン
伊藤世
同級生
帝京大
アイコン
茨木海斗
同級生
筑波大
アイコン
本山淳祥
同級生
法政大
アイコン
阿部正英
同級生
東洋大
アイコン
倉掛太雅
同級生
明治大
アイコン
小坂龍平
同級生
青山学院大
アイコン
中森真翔
同級生
筑波大
アイコン
朝倉晴樹
同級生
東海大
アイコン
小林光晴
同級生
アイコン
佐藤蓮
同級生
明治大
アイコン
林琢磨
同級生
アイコン
持木太心
同級生
慶応義塾大
アイコン
高橋凛之介
同級生
立命館大
アイコン
坪根章晃
同級生
帝京大
アイコン
中岡碧人
同級生
立正大
アイコン
松崎天晴
同級生
青山学院大
アイコン
小杉太郎
同級生
関西学院大
アイコン
上野凌大
同級生
帝京大
アイコン
中川内優太
同級生
日本体育大
アイコン
小倉光希矢
同級生
明治大
アイコン
竹本悠希
同級生
流通経済大
アイコン
利守晴
同級生
青山学院大
アイコン
近藤悟
同級生
アイコン
神田丈英
同級生
帝京大
アイコン
服部亮太
同級生
早稲田大
アイコン
吉田晃己
同級生
中央大
アイコン
大和哲将
同級生
明治大
アイコン
平野晃成
同級生
帝京大
アイコン
内田陽太朗
同級生
近畿大
アイコン
阿部煌生
同級生
明治大
アイコン
白石空
同級生
アイコン
平野仁
同級生
アイコン
村岡龍空
同級生
同志社大
アイコン
森尾大悟
同級生
筑波大
アイコン
林総大
同級生
京都産業大
アイコン
田川陽生
同級生
京都産業大
アイコン
井上達木
同級生
筑波大
アイコン
萩井耀司
同級生
明治大
アイコン
星遥大
同級生
関東学院大

試合が登録されていません。

試合の成績はありません。

宮里快一の大学時代

大学時代は京都産業大でプレー。

サマリ
宮里快一選手は、大学1年生の関西大学ラグビーAリーグにおいて、2024年の第3節から第6節にかけて順調にスタメン出場を果たしました。特に、第3節の関西大戦では、ヒットにより貢献し、チームは勝利を収めました。同様に、続く第4節の立命館大戦でもスタメンとして出場し、再度チームの勝利に寄与しました。また、第5節の近畿大戦でも引き続きスタメンでの出場が認められ、勝利に貢献しています。第6節の関西学院大戦では、成績については明記されていませんが、引き続き重要なメンバーとしてプレーしたことが伺えます。これらの試合を通じて、宮里選手はチームの一員として信頼を得ており、今後の成長が期待されるシーズンとなっています。

主なチームメイト

アイコン
乳井大士
3学年上
アイコン
川口新太
3学年上
アイコン
西崎海人
3学年上
アイコン
平野叶苑
3学年上
アイコン
李淳弘
3学年上
アイコン
ソロモネ・フナキ
3学年上
アイコン
楠本蒼外
3学年上
アイコン
松永壮太朗
3学年上
アイコン
土永旭
3学年上
アイコン
西村建哉
3学年上
アイコン
藏内祐賀
3学年上
アイコン
村田佳翼
3学年上
アイコン
藤本凌聖
3学年上
アイコン
ファカタハ・ハビリ
3学年上
アイコン
小野麟兵
3学年上
アイコン
堤田京弘
3学年上
アイコン
辻野隼大
3学年上
アイコン
西浩斗
3学年上
アイコン
曽根隆慎
3学年上
アイコン
日吉健
3学年上
アイコン
山口勝大
3学年上
アイコン
猿渡翔眞
2学年上
京都産業大
アイコン
仲井悠真
2学年上
京都産業大
アイコン
倉田渉
2学年上
京都産業大
アイコン
小林修市
2学年上
京都産業大
アイコン
北川叶羽
2学年上
京都産業大
アイコン
吉本大悟
2学年上
京都産業大
アイコン
平山尚樹
2学年上
京都産業大
アイコン
栗崎和樹
2学年上
京都産業大
アイコン
武澤虹季
2学年上
京都産業大
アイコン
山本雄聖
2学年上
京都産業大
アイコン
尾崎恵大
2学年上
京都産業大
アイコン
三田啓剛
2学年上
京都産業大
アイコン
相澤俊弥
2学年上
京都産業大
アイコン
シオネ・ポルテレ
2学年上
アイコン
平野龍
2学年上
京都産業大
アイコン
奈須貴大
2学年上
アイコン
伊藤森心
2学年上
アイコン
佐藤宏亮
1学年上
京都産業大
アイコン
福永然
1学年上
京都産業大
アイコン
石橋チューカ
1学年上
京都産業大
アイコン
高木城治
1学年上
京都産業大
アイコン
エロニ・ナブラギ
1学年上
京都産業大
アイコン
福留斗生
1学年上
京都産業大
アイコン
天野暖仁
1学年上
京都産業大
アイコン
石川東樹
1学年上
京都産業大
アイコン
齋藤康輔
1学年上
京都産業大
アイコン
瀬尾和義
1学年上
京都産業大
アイコン
一柳尚斗
1学年上
京都産業大
アイコン
谷村穣太郎
1学年上
京都産業大
アイコン
ナブラギエロニ
1学年上
京都産業大
アイコン
土谷侑大
1学年上
京都産業大
アイコン
富山泰成
1学年上
京都産業大
アイコン
吉岡佑真
1学年上
京都産業大
アイコン
米戸泰史
1学年上
京都産業大
アイコン
八田優太
1学年上
アイコン
村田大和
1学年上
アイコン
松村優樹
1学年上
京都産業大
アイコン
馬田琳平
1学年上
京都産業大
アイコン
善住謙星
同級生
京都産業大
アイコン
金子健伸
同級生
京都産業大
アイコン
藤野幹太
同級生
京都産業大
アイコン
金侑雅
同級生
京都産業大
アイコン
永井玲雅
同級生
京都産業大
アイコン
佐名木風雅
同級生
京都産業大
アイコン
神拓実
同級生
京都産業大
アイコン
沢田海盛
同級生
京都産業大
アイコン
太田陸斗
同級生
京都産業大
アイコン
川北啓太
同級生
京都産業大
アイコン
シオネ・マヘ
同級生
京都産業大
アイコン
久保勇士
同級生
京都産業大
アイコン
田川陽生
同級生
京都産業大
アイコン
嶺和真
同級生
京都産業大
アイコン
佐藤颯
同級生
京都産業大
アイコン
林総大
同級生
京都産業大
アイコン
木村永也
同級生
京都産業大
アイコン
高木彗那
同級生
京都産業大
アイコン
吉田信太郎
同級生
京都産業大
アイコン
花田雅嵩
同級生
京都産業大
アイコン
ガロビィ・イオセフォ
1学年下
京都産業大
アイコン
濱田素良
1学年下
京都産業大
アイコン
隅田陸斗
1学年下
京都産業大

大会の成績

2024年関西大学ラグビーAリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ総得点トライゴールペナルティゴールドロップゴール
3節関西大69-1900000
4節立命館大47-12山下真之介④
00000
5節近畿大56-14蔡唯志④
古寺直希④
00000
6節関西学院大21-4500000

大会の成績

2024年ラグビー関西大学春季トーナメント

背番号:[登録]

2024年関西大学ラグビーAリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
1節同志社大97-24[出場記録を追加する]

2024年関西大学ジュニアリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
ジュニアリーグ同志社大31-27[出場記録を追加する]

2024年関西大学コルツリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
コルツリーグ同志社大38-15[出場記録を追加する]

2024年関西大学ラグビーAリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
2節摂南大67-28[出場記録を追加する]

2024年関西大学ジュニアリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
ジュニアリーグ摂南大59-14[出場記録を追加する]

2024年関西大学コルツリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
コルツリーグ摂南大82-12[出場記録を追加する]

2024年関西大学ラグビーAリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
3節関西大69-19
4節立命館大47-12山下真之介④

2024年関西大学ジュニアリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
ジュニアリーグ関西大71-7[出場記録を追加する]

2024年関西大学コルツリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
コルツリーグ関西大1-0[出場記録を追加する]

2024年関西大学ジュニアリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
ジュニアリーグ立命館大45-26山下真之介④
[出場記録を追加する]

2024年関西大学コルツリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
コルツリーグ立命館大61-15山下真之介④
[出場記録を追加する]

2024年関西大学ラグビーAリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
5節近畿大56-14蔡唯志④
古寺直希④

2024年関西大学ジュニアリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
ジュニアリーグ近畿大32-24蔡唯志④
古寺直希④
[出場記録を追加する]

2024年関西大学コルツリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
コルツリーグ近畿大27-55蔡唯志④
古寺直希④
[出場記録を追加する]

2024年関西大学ラグビーAリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
6節関西学院大21-45

2024年関西大学ジュニアリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
ジュニアリーグ関西学院大50-15[出場記録を追加する]

2024年関西大学コルツリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
コルツリーグ関西学院大63-0[出場記録を追加する]

2024年関西大学ラグビーAリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
7節天理大15-31上ノ坊悠馬④
[出場記録を追加する]

2024年関西大学ジュニアリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
ジュニアリーグ天理大32-19上ノ坊悠馬④
[出場記録を追加する]

2024年関西大学コルツリーグ

背番号:[登録]

対戦チームスコアプロ
コルツリーグ天理大12-55上ノ坊悠馬④
[出場記録を追加する]

2024年全国大学ラグビーフットボール選手権大会

背番号:[登録]

2025年ラグビー関西大学春季トーナメント

背番号:[登録]

2025年関西大学ラグビーAリーグ

背番号:[登録]

京都産業大2024年メンバー京都産業大2025年メンバー